
OUTLINE
当社は、トヨタ自動車九州 株式会社様に現地生産での部品納入を目的に、フタバ産業株式会社の100%出資子会社として、1991年4月に株式会社フタバ伊万里を設立しました。その後2005年にトヨタ自動車九州様の敷地内に宮田工場を操業開始し、翌2006年には直方工場の操業を開始しました。2012年に株式会社フタバ九州に社名を変更し現在に至っています。
九州地区のお客様が生産する自動車のボディー系部品、排気系部品の製造を担い、お客様から信頼され、地域社会に愛される会社を目指し、これからも継続発展し社会に貢献していきたいと考えています。
現在、世界の自動車産業界は自動運転やAI導入、BEV化など百年に一度の大変革期を迎えてると言われています。
こうした状況下、従業員全員が当事者意識を持って正面から課題に取り組み、ステークホルダーの皆様のご期待にお答えしてまいります。
皆様の一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 フタバ九州
代表取締役 金本 傳夫
MANAGEMENT SYSTEM
商号 | 株式会社 フタバ九州 |
---|---|
設立 | 1991年 4月 1日 |
資本金 | 4億6千万円(フタバ産業株式会社100%出資) |
所在地 |
|
従業員 | 530名(2025年1月1日付) |
敷地面積 |
|
建築面積 |
|
主なお得意先 (敬称略) |
トヨタ自動車株式会社 トヨタ自動車九州株式会社 ダイハツ九州株式会社 本田技研工業株式会社熊本製作所 日産車体九州株式会社 日産自動車九州株式会社 |
---|---|
役員 |
|
組織
1991年 4月 |
株式会社フタバ伊万里設立 |
---|---|
1992年 11月 |
トヨタ自動車九州株式会社に合わせて 操業開始 |
1993年 12月 |
800t トランスファープレス1号機 500t ブランキングプレスを設置 |
1997年 12月 |
工場棟増築 |
2000年 10月 |
800t トランスファープレス2号機設置 第二工場棟新築 2,500 トランスファープレス 800t トランスファープレス3号機 400t ブランキングプレスを設置 |
2001年 6月 |
特高受電設備設置・受電開始 |
2002年 7月 |
ISO14001 認証取得 |
2005年 9月 |
フタバ伊万里 宮田工場(トヨタ自動車九州株式会社殿内) 生産開始 |
2005年 10月 |
伊万里工場 第1工場金型ラック建設 |
2005年 12月 |
2,500t トランスファープレス2号機設置 |
2006年 11月 |
フタバ伊万里 直方工場稼動 2,500t トランスファープレス 800t トランスファープレス 500t ブランキングプレス設置 |
2007年 10月 |
伊万里工場 第2工場金型ラック建設 |
2008年 5月 |
直方工場 電着塗装稼動 一廃止(2010年11月) |
2010年 1月 |
日産車体九州に納入開始 |
2010年 12月 |
直方工場 トラックヤード庇増築、 金型ラック建設 |
2012年 4月 |
株式会社フタバ九州に社名変更 |
2012年 7月 |
日産自動車九州に納入開始 |
2016年 4月 |
本社機能を直方工場へ移転 |
福岡県直方市大字中泉1181番地6
佐賀県伊万里市大川町川原5515番地
福岡県宮若市上有木1番地(トヨタ自動車九州株式会社内)